森トラストホテルズアプリ 
利用規約

本規約は、森トラスト・ホテルズ&リゾーツ株式会社(以下「当社」)が提供するアプリケーションソフト「森トラストホテルズアプリ」(以下「本サービス」)をご利用いただく際の取扱いを定めるものです。本サービスは、ラフォーレ倶楽部会員様(以下「ラフォーレ倶楽部会員」)と個人会員様(以下「個人会員」)を対象とするものです。本規約にご同意いただいた上で本サービスをご利用ください。本規約にご同意いただけない場合、本サービスをご利用いただくことができかねますので、本サービスを削除してください。

第1条(定義)

本規約上で使用する用語の定義は、次に掲げるとおりとします。

  • (1)本サービス
    当社が提供するアプリケーションソフト「森トラストホテルズアプリ」。
  • (2)ラフォーレ倶楽部会員
    森トラストグループが運営するラフォーレホテルズ&リゾーツやマリオット・ホテルの予約を優先的に保証する法人会員組織に所属する会員。
  • (3)個人会員
    前項に所属する会員以外で、本規約に同意した会員。
  • (4)利用者
    本サービスを利用する全ての本条(2)または(3)の会員。
    利用者は本条(2)または(3)の会員のいずれかを「会員種別」で必ず選択しなければならない。会員の併用はできないものとする。
  • (5)個人情報
    氏名、住所、職業、電話番号等個人を特定することができる情報の総称。
  • (6)登録情報
    本サービス、ラフォーレ倶楽部公式ウェブサイトおよび対象ホテルまたは対象ゴルフ場(第5条7項参照)の公式ウェブサイトにて登録した情報の総称(投稿情報は除く)。
  • (7)デジタルスタンププログラム
    対象ホテルに宿泊した利用者または対象ゴルフ場でプレーした利用者に付与するデジタルスタンプおよび当社が企画するキャンペーンに付随して付与するデジタルスタンプ等の企画の総称(ダウンロードスタンプ、キャンペーンスタンプ、ホテル宿泊&ゴルフ利用スタンプの3種類)。
    ※「ゴルフ利用スタンプ」はラフォーレ倶楽部会員のみを対象とする。
  • (8)クーポン
    当社が企画するキャンペーンに付随して発行するもの。
  • (9)知的財産
    発明、考案、植物の新品種、意匠、著作物その他の人間の創造的活動により生み出されるもの(発見または解明がされた自然の法則または現象であって、産業上の利用可能性があるものを含む)、商標、商号その他の事業活動に用いられる商品または役務を表示するものおよび営業秘密その他の事業活動に有用な技術上または営業上の情報。
  • (10)知的財産権
    特許権、実用新案権、育成者権、意匠権、著作権、商標権その他の知的財産に関して法令により定められる権利または法律上保護される利益に係る権利。

第2条(本規約への同意)

  1. 利用者は、本規約に同意した上で、本サービスを利用できるものとする。
  2. 利用者が、本サービスをスマートフォンにダウンロードし、本規約に同意した時点で、利用者と当社との間で、本規約の諸規定に従った利用契約が成立するものとする。
  3. 未成年者、成年被後見人、被保佐人または被補助人である利用者は、法定代理人の事前の同意を得ずに本サービスを利用することはできない。

第3条(規約の変更)

  1. 当社は、次の各号のいずれかに該当する場合、当社が運営するウェブサイトへの掲載その他の当社が適切と判断した方法にて公表または通知することにより本規約を変更できるものとし、変更日以降は、変更後の本規約が適用されるものとする。
    • ① 本規約の変更が、利用者の一般の利益に適合するとき。
    • ② 本規約の変更が、契約をした目的に反せず、かつ、変更の必要性、変更後の内容の相当性、変更後の内容その他の変更に係る事情に照らして合理的なものであるとき。
  2. 当社は、本規約を変更する場合、変更後の内容を本サービス上に表示し、または当社所定の方法により通知することで利用者に周知する。変更後の内容は、周知の際に定める適用開始日から適用される。

第4条(プッシュ通知)

  1. 本サービスは、当社からのお知らせを「プッシュ通知」により利用者に通知できるものとし、利用者はこれをあらかじめ承諾するものとする。プッシュ通知を受け取りたくない場合、利用者の端末で、当該通知を受け取らない設定をすることができる。
  2. 本サービスは、プッシュ通知を送信するため、端末情報(バージョンを含むOS情報、機種情報)を取得する。また、お客様の端末で位置情報を許可している場合、当社からお得な情報を配信する。

第5条(ラフォーレ倶楽部会員におけるデジタルスタンププログラム)

デジタルスタンププログラムとは、対象ホテルに宿泊した利用者または対象ゴルフ場でプレーした利用者に付与するデジタルスタンプおよび当社が企画するキャンペーンに付随して付与するデジタルスタンプ等の企画の総称で、「ダウンロードスタンプ」「キャンペーンスタンプ」「ホテル宿泊&ゴルフ利用スタンプ」の3種類があります。当社は、次の各号に基づきデジタルスタンププログラムの運営を行います。

  1. 対象ホテル1泊または対象ゴルフ場1ラウンドごとに、ご利用金額を問わず、デジタルスタンプを1つ付与する。連泊(または複数ラウンド)の場合、宿泊数分(またはラウンド数分)のデジタルスタンプを付与する。ゴルフ利用の場合、1ラウンド単位とする。
  2. デジタルスタンプの付与は利用者に対して行うものとする。利用者であれば、そのホテル宿泊およびゴルフ利用における代表者か同伴者かを問わない。ただし、ウェスティンホテル仙台においては、そのホテル宿泊における代表者1名を付与の対象とする。
  3. デジタルスタンププログラムは、ラフォーレ倶楽部専用の予約方法(本サービス、ラフォーレ倶楽部公式ウェブサイト、電話)を通じて、対象ホテルに宿泊した利用者または対象ゴルフ場でプレーした利用者のみを対象とする。なお、お部屋代のかからない宿泊については対象外とする(当社発行の宿泊招待券での宿泊等)。
  4. 「ホテル宿泊&ゴルフ利用スタンプ」は、原則、ホテルフロントでのチェックアウト時もしくはゴルフプレー受付時に付与する。利用者の申告に応じてフロントスタッフが二次元コードを提示し、利用者は本サービス内の二次元コードリーダーを用いてそれを読み取ることでスタンプを獲得する。連泊(または複数ラウンド)の場合でも、最終日のチェックアウト時もしくはゴルフプレー受付時に付与する。ただし、ホテルの判断により、チェックアウト時もしくはゴルフプレー受付時以外の時間帯を案内することがある。
  5. 「ホテル宿泊&ゴルフ利用スタンプ」は、利用者が二次元コードを読み込んだ時点でデジタルスタンプカードページに配信される。本サービスダウンロード特典のデジタルスタンプ(「ダウンロードスタンプ」)は、利用者が本サービスをスマートフォンにダウンロードし、会員種別を登録した時点で自動的に配信される。
  6. 過去のホテル宿泊およびゴルフ利用に溯ってのデジタルスタンプの付与は例外なく行わない。全てホテル宿泊日(またはゴルフ利用日)当日の申告に基づいて付与を行う。
  7. ラフォーレ倶楽部会員における対象ホテルおよび対象ゴルフ場は、富士マリオットホテル山中湖、軽井沢マリオットホテル、伊豆マリオットホテル修善寺、琵琶湖マリオットホテル、南紀白浜マリオットホテル、コートヤード・バイ・マリオット 白馬、ウェスティンホテル仙台、ホテルラフォーレ那須、ラフォーレ箱根強羅 湯の棲、ラフォーレ伊東温泉 湯の庭、ホテルラフォーレ修善寺、ラフォーレ修善寺&カントリークラブ(2025年10月1日現在)。

第6条(個人会員におけるデジタルスタンププログラム)

個人会員におけるデジタルスタンププログラムとは、対象ホテルに宿泊した利用者に付与するデジタルスタンプおよび当社が企画するキャンペーンに付随して付与するデジタルスタンプ等の企画の総称で、「ダウンロードスタンプ」「キャンペーンスタンプ」「ホテル宿泊スタンプ」の3種類があります。当社は、次の各号に基づきデジタルスタンププログラムの運営を行います。

  1. 対象ホテル1泊ごとに、ご利用金額を問わず、デジタルスタンプを付与する。連泊の場合、宿泊数分のデジタルスタンプを付与する。なお、当社が別で運営する公式LINEのデジタルスタンププログラムとの併用は不可とし、いずれか一方のデジタルスタンプを付与するものとする。デジタルスタンプの付与数は対象ホテルごとに異なる(同条第8項参照)。
  2. デジタルスタンプの付与は利用者に対して行うものとする。そのホテル宿泊における代表者1名を付与の対象とする。
  3. デジタルスタンププログラムは、本サービス、森トラスト・ホテルズ&リゾーツ株式会社が運営する公式ウェブサイト、電話、外部ウェブサイト、サービスを通じて、対象ホテルに宿泊した利用者を対象とする。なお、お部屋代のかからない宿泊については対象外とする(Marriott Bonvoyのポイントでの宿泊、American Express フリーステイギフトでの宿泊、当社発行の宿泊招待券での宿泊等)。
  4. 「ホテル宿泊スタンプ」は、原則、ホテルフロントでのチェックアウト時に付与する。利用者の申告に応じてフロントスタッフが二次元コードを提示し、利用者は本サービス内の二次元コードリーダーを用いてそれを読み取ることでスタンプを獲得する。連泊の場合でも、最終日のチェックアウト時に付与する。ただし、ホテルの判断により、チェックアウト時以外の時間帯を案内することがある。
  5. 「ホテル宿泊スタンプ」は、利用者が二次元コードを読み込んだ時点でデジタルスタンプカードページに配信される。本サービスダウンロード特典のデジタルスタンプ(「ダウンロードスタンプ」)は、利用者が本サービスをスマートフォンにダウンロードし、会員種別を登録した時点で自動的に配信される。
  6. 過去のホテル宿泊に溯ってのデジタルスタンプの付与は例外なく行わない。全て宿泊日当日の申告に基づいて付与を行う。
  7. 個人会員における対象ホテルは、富士マリオットホテル山中湖、軽井沢マリオットホテル、伊豆マリオットホテル修善寺、琵琶湖マリオットホテル、南紀白浜マリオットホテル、コートヤード・バイ・マリオット 白馬、ウェスティンホテル仙台、ホテルラフォーレ那須、ラフォーレ箱根強羅 湯の棲、ラフォーレ伊東温泉 湯の庭、ホテルラフォーレ修善寺(2025年10月1日現在)。
  8. 個人会員における対象ホテルごとのデジタルスタンプの付与数は、次に示すとおりとする。
    5スタンプ:富士マリオットホテル山中湖、軽井沢マリオットホテル、伊豆マリオットホテル修善寺、琵琶湖マリオットホテル、南紀白浜マリオットホテル、コートヤード・バイ・マリオット 白馬、ウェスティンホテル仙台
    3スタンプ:ホテルラフォーレ那須、ラフォーレ箱根強羅 湯の棲、ラフォーレ伊東温泉 湯の庭、ホテルラフォーレ修善寺

第7条(クーポン)

当社が定期または不定期に企画するキャンペーンに対してクーポンを発行します。クーポンはホーム画面の「クーポン」の中に配信されます。利用者および当社は次に掲げる各号に基づきクーポンの使用および適用を行います。

  1. 利用者はクーポンを使用する際、クーポンの割引金額、有効期限等の条件および注意事項を確認、承諾し使用するものとする。
  2. 利用者はクーポンを使用する際、チェックイン時にクーポンを使用する旨(金額を含む)の申告およびクーポンの提示を行う。
    ラフォーレ倶楽部会員は、同宿泊(同会計)グループで、代表者以外の利用者からのクーポンの提示があった場合、合算して受け付ける。ただし、ウェスティンホテル仙台においては、同宿泊(同会計)グループで、代表者以外の利用者からのクーポンの提示があった場合でも、代表者のみのクーポンを適用する。
    個人会員は、同宿泊(同会計)グループで、代表者以外の利用者からのクーポンの提示があった場合でも、代表者のみのクーポンを適用する。
  3. 利用者の誤操作によりクーポンが失効した場合など、いかなる場合においても当社は再発行を行わない。
  4. 当社は、チェックイン時の利用者からの申告に基づき、精算金額(諸税・サービス料込)からクーポンの割引金額を差し引く。ただし、ホテルの判断により、チェックイン時以外の時間帯を案内することがある。
  5. アプリで発行されたクーポンは、特別記載がない限り、その他のクーポンと併用できないものとする。
  6. クーポンは、平日、休日かかわらず使用できるものとする。
  7. クーポンは、ラフォーレ倶楽部会員の場合、ラフォーレ倶楽部専用の予約方法(本サービス、ラフォーレ倶楽部公式ウェブサイト、電話)を通じて、対象ホテルに宿泊した利用者または対象ゴルフ場でプレーした利用者のみが使用できる。ただし、レストラン利用および施設利用(日帰り入浴、プラネタリウム等の、ゴルフ施設を除くホテル付帯施設の利用)のみの利用は、対象外とする。
  8. クーポンは、個人会員の場合、本サービス、森トラスト・ホテルズ&リゾーツ株式会社が運営する公式ウェブサイトで予約し、対象ホテルに宿泊した利用者のみが使用できる。ただし、レストラン利用および施設利用(日帰り入浴、プラネタリウム等の、ゴルフ施設を含むホテル付帯施設の利用)のみの利用は、対象外とする。
  9. ラフォーレ倶楽部会員は、補助金等との併用を行い、チェックアウト時の精算金額がクーポンの割引金額を下回った場合、精算金額を割引金額の上限として、差額は返金しない。
    個人会員は、チェックアウト時の精算金額がクーポンの割引金額を下回った場合、精算金額を割引金額の上限として、差額は返金しない。
  10. クーポンは、本サービス上でクーポンを取得するための操作を行ったことにより端末上に表示されるクーポン券のみによって権利を裏付けられるものとし、本サービス以外を通じて、または本サービスを通常に利用する以外の方法で取得した本サービスのクーポンは、全て無効とする。
  11. 他人への譲渡、換金は認めない。
  12. ホテル宿泊およびゴルフ利用の際にデジタルスタンプを付与され、発行されたクーポンは、次回以降のホテル宿泊およびゴルフ利用にて使用できるものとする。
    ※「ゴルフ利用スタンプ」はラフォーレ倶楽部会員のみを対象とする。
  13. クーポンは、ホテル宿泊費またはゴルフ利用費を現地決済で支払う場合のみ使用可能とする。
  14. ラフォーレ倶楽部会員における対象ホテルおよび対象ゴルフ場は、富士マリオットホテル山中湖、軽井沢マリオットホテル、伊豆マリオットホテル修善寺、琵琶湖マリオットホテル、南紀白浜マリオットホテル、コートヤード・バイ・マリオット 白馬、ウェスティンホテル仙台、ホテルラフォーレ那須、ラフォーレ箱根強羅 湯の棲、ラフォーレ伊東温泉 湯の庭、ホテルラフォーレ修善寺、ラフォーレ修善寺&カントリークラブ(2025年10月1日現在)。
  15. 個人会員における対象ホテルは、富士マリオットホテル山中湖、軽井沢マリオットホテル、伊豆マリオットホテル修善寺、琵琶湖マリオットホテル、南紀白浜マリオットホテル、コートヤード・バイ・マリオット 白馬、ウェスティンホテル仙台、ホテルラフォーレ那須、ラフォーレ箱根強羅 湯の棲、ラフォーレ伊東温泉 湯の庭、ホテルラフォーレ修善寺(2025年10月1日現在)。

第8条(通信料等)

本サービスの利用には、電気通信事業者の定めるところに従い、別途通信料等がかかる場合があります。本サービスを利用する上でかかる通信費用等は、利用者が負担するものとします。

第9条(アカウントの管理)

  1. 利用者が本サービスを利用するには、当社が別途指定する方法により会員登録を行うものとします。
  2. 会員登録の際は、利用者自身の正確な情報を入力するものとします。
  3. 登録した利用者情報に変更が生じた場合、当社が別途指定する方法により、登録内容を変更しなければなりません。
  4. ラフォーレ倶楽部会員および個人会員は、本サービスのログインに用いる【自己のIDおよびパスワード】(以下「ログイン情報」といいます。)を厳重に保管・管理し、第三者に使用、譲渡、漏洩させてはなりません。
  5. ラフォーレ俱楽部会員および個人会員は、ログイン情報が漏えいした場合、第三者によって不正に使用されていることが判明した場合、またはそれらのおそれがある場合、直ちに当社に連絡するものとし、当社の指示がある場合はその指示に従うものとします。
  6. ラフォーレ倶楽部会員および個人会員は、当社に登録されたログイン情報を用いてログインした上でサービス利用がされた場合、登録された利用者からの利用とみなし、当社に故意または過失(利用者が法人である場合または個人が事業としてもしくは事業のために本サービスを利用する場合には、当社に故意または重過失)がある場合を除き、その利用について当社は責任を負いません。
  7. 利用者の所属している企業や健康保険組合等のラフォーレ倶楽部退会等に伴い会員の権利が喪失した場合、利用者は「マイページ」より速やかに会員種別をラフォーレ倶楽部会員から個人会員に変更するものとする。

第10条(個人情報等の取扱い)

個人情報および利用者情報については、当社が別途定める「プライバシーポリシー 個人情報の取扱いについて」(https://www.mt-hr.com/idsecurity.html)に則り、適正に取扱うこととします。

第11条(知的財産の取扱い)

当社による本サービスの提供に用いられるすべてのコンテンツ(以下「本コンテンツ」)に関する権利は、すべて当社に帰属しています。利用者による本サービスの利用は、本コンテンツに関する権利の譲渡または利用許諾を意味するものではなく、利用者は本コンテンツに関して何らの権利も取得しません。

第12条(禁止行為)

  1. 利用者は、以下に該当する行為を行ってはなりません。
    • (1)法令または本規約に違反する行為
    • (2)当社、他の利用者その他の第三者の権利・利益を侵害する行為、名誉・信用を毀損する行為、またはそれらのおそれのある行為
    • (3)公序良俗に反する行為、わいせつな行為、差別的な行為またはそれらを助長する行為
    • (4)本サービスの運営または他の利用者による本サービスの利用の妨げとなる行為
    • (5)虚偽または不正確な情報を登録する行為
    • (6)同一の利用者が複数の会員登録を行う行為
    • (7)他の利用者に成りすまして本サービスを利用する行為
    • (8)本サービスを営利または商業目的で利用する行為
    • (9)コンピューターウイルスその他の不正なプログラム・スクリプトを当社または第三者に送信する行為
    • (10)クローリング、スクレイピングまたはこれらと類似する手段により本サービスにアクセスし、または本サービスに関する情報を取得する行為
    • (11)マクロおよび操作を自動化する機能やツール等を使用する行為
    • (12)不正なプログラム、スクリプト等を用いてサーバーに負荷を与える行為
    • (13)改変、逆コンパイル、逆アセンブル、リバースエンジニアリングその他ソースコードを解析する行為
    • (14)本サービスで取得したクーポンを第三者に譲渡する行為
    • (15)本サービスでのデジタルスタンプを不正取得する行為
    • (16)本サービスをラフォーレ倶楽部会員に所属していない者(会員退会者含む)がラフォーレ倶楽部会員として利用する行為
    • (17)その他当社が不適切であると合理的に判断する行為
  2. 当社は、利用者の行為が、前項各号のいずれかに該当すると判断した場合、事前に通知することなく、以下の各号のいずれかまたはすべての措置を講じることができます。
    • (1)本サービスの利用制限
    • (2)本利用契約の解除による退会処分
    • (3)その他当社が必要と合理的に判断する措置

第13条(免責)

  1. 当社が本規約に従って行う、本サービスの停止または終了、会員登録の取り消し、コンテンツの変更または削除、本規約の変更、その他本サービスに起因または関連して利用者が損害を被った場合、当社に故意または過失がある場合を除き、当社は賠償する責任を負いません。
  2. 当社の債務不履行または不法行為により本サービスに関連して利用者に損害が生じた場合、当社に故意または重過失がある場合を除き、通常生ずべき損害(逸失利益その他特別の事情によって生じた損害を含みません。)の範囲を超えて賠償する責任を負わないものとします。
  3. 前項に関わらず、利用者が法人である場合または個人が事業としてもしくは事業のために本サービスを利用する場合には、当社に故意または重過失のない限り、本サービスに関連して当該利用者が被った損害につき当社は一切の責任を負いません。なお、当社が損害を賠償する場合であっても、通常生ずべき損害(逸失利益その他特別の事情によって生じた損害を含みません。)の範囲を超えて賠償する責任を負わないものとします。
  4. 当社は、以下の事項について、いかなる保証もしません。
    • (1)本サービスが、利用者の特定の目的に適合することまたは利用者が期待する機能、有用性、品質、水準、もしくは価値等を有すること
    • (2)本サービスが利用者に適用される法令または業界団体の内部規則等に適合すること
    • (3)本サービスにエラー、バグまたその他の不具合が存在しないこと
    • (4)本サービスにセキュリティ上の欠陥が存在しないこと
    • (5)本サービスにおいて掲載される情報の真実性、正確性、完全性、最新性等
    • (6)第三者の権利を侵害していないこと
  5. 利用者が本サービスを利用するにあたり、本サービスから本サービスに関わる第三者が運営する他のサービス(以下「外部サービス」)に遷移する場合があります。その場合、利用者は、自らの責任と負担で外部サービスの利用規約等に同意の上、本サービスおよび外部サービスを利用します。なお、外部サービスの内容について、その完全性、正確性および有効性等について、当社は一切の保証をしません。
  6. 利用者は、AppStore、GooglePlay等のサービスストアの利用規約および運用方針の変更等に伴い、本サービスの一部または全部の利用が制限される可能性があることをあらかじめ了承するものとします。
  7. 利用者と他の利用者との間の紛争およびトラブルについて、両者同士の責任で解決するものとし、当社は責任を負わないものとします。
  8. 利用者は、本サービスの利用に関連し、他の利用者に損害を与えた場合または第三者との間に紛争を生じた場合、自己の費用と責任において、かかる損害を賠償またはかかる紛争を解決するものとし、当社には一切の迷惑や損害を与えないものとします。
  9. 利用者の行為により、第三者から当社が損害賠償等の請求をされた場合には、利用者の費用(弁護士費用)と責任で、これを解決するものとします。当社が、当該第三者に対して、損害賠償金を支払った場合には、利用者は、当社に対して当該損害賠償金を含む一切の費用(弁護士費用および逸失利益を含む)を支払うものとします。
  10. 利用者が本サービスの利用に関連して当社に損害を与えた場合、利用者の費用と責任において当社に対して損害を賠償(訴訟費用および弁護士費用を含む)するものとします。

第14条(広告の掲載について)

利用者は、本サービス上にあらゆる広告が含まれる場合があること、当社またはその提携先があらゆる広告を掲載する場合があることを理解しこれを承諾したものとみなします。本サービス上の広告の形態や範囲は、当社によって随時変更されます。

第15条(本サービスの変更等)

  1. 当社は、利用者への事前の通知および事前の承諾を得ることなく、本サービスの内容の全部または一部を変更し、提供を終了することができます。当社は、所定の方法により利用者に対して通知を行い、本規約等の全部または一部を変更することができます。
  2. 当社は、利用者について以下の事由が発生した場合、当該利用者によるサービスの利用を停止し、会員利用者登録を取り消しまたは本サービスの利用契約を解除し、退会させることができます。
    • (1)本規約に違反した場合
    • (2)利用者情報に虚偽が含まれている場合
    • (3)過去に当社から退会処分を受けていた場合
    • (4)利用者の相続人等から利用者が死亡した旨の連絡があった場合または当社が利用者の死亡の事実を確認できた場合
    • (5)未成年が法定代理人の同意なく本サービスを利用した場合
    • (6)成年被後見人、被保佐人または被補助人が、成年後見人、保佐人または補助人等の同意なく、本サービスを利用した場合
    • (7)本サービスの対価を支払わない場合
    • (8)反社会的勢力等に該当した場合
    • (9)その他利用者による本サービスの利用が不適切であると当社が合理的に判断した場合
  3. 前項の措置により退会した利用者は、退会時に期限の利益を喪失し、直ちに、当社に対し負担するすべての債務を履行します。

第16条(本サービスの停止等)

当社は次のいずれかに該当する場合は、利用者に事前に通知することなく、本サービスの全部または一部の提供を停止、中断することができるものとします。当社は本条に基づき当社が行った処置に基づき利用者に生じた損害については、一切の責任は負いません。

  • (1)地震、火災、洪水、津波等の天災地変、戦争、内乱、テロ、暴動、騒乱等当社の責めに帰すべきではない事由により本サービスの提供が困難となった場合
  • (2)本サービスの提供に利用するサーバー、通信回線その他の設備が故障、障害、停電等により利用できなくなった場合
  • (3)本サービスの提供に利用するシステムの定期的または緊急の保守、点検、修理または変更を行う場合
  • (4)法令または司法機関もしくは行政機関の判断に基づき要請された場合
  • (5)その他本サービスの運営上または技術上の理由により、当社が合理的に必要と判断した場合

第17条(権利譲渡の禁止)

  1. 利用者は、あらかじめ当社の書面による承諾がない限り、本規約上の地位および本規約にもとづく権利または義務の全部または一部を第三者に譲渡してはならないものとします。
  2. 当社は、本サービスの全部または一部を当社の裁量により第三者に譲渡することができ、その場合、譲渡された権利の範囲内で利用者のアカウントを含む、本サービスに係る利用者の一切の権利が譲渡先に移転するものとします。

第18条(分離可能性)

本規約のいずれかの条項またはその一部が、消費者契約法その他の法令等により無効または執行不能と判断された場合であっても、本規約の残りの規定および一部が無効または執行不能と判断された規定の残りの部分は、継続して完全に効力を有するものとします。

第19条(通知)

当社は、本サービスに関して利用者に通知または連絡を行う場合には、プッシュ通知および電子メール、当社のアプリ、ウェブサイトへの掲示その他の当社が適当と判断する方法により行うものとします。当社が個々の利用者に通知または連絡を行う場合には、プッシュ通知および本サービスにおいて利用者登録された電子メールアドレス、住所または電話番号に対して行うことにより通知をしたものとみなします。

第20条(当社への連絡方法)

本サービスに関する利用者の当社へのご連絡・お問い合わせは、本サービスまたは当社が運営するウェブサイト内の適宜の場所に設置するお問い合わせフォームからの送信または当社が別途指定する方法により行うものとします。

第21条(準拠法、管轄裁判所)

  1. 本規約の有効性、解釈および履行については,日本法に準拠し,日本法に従って解釈されるものとする。
  2. 当社と利用者等との間での論議、訴訟その他の一切の紛争については、訴額に応じて、東京簡易裁判所または東京地方裁判所を専属的合意管轄裁判所とします。

第22条(秘密保持)

  1. 利用者は、本サービスに関連して、当社が、書面、口頭、その他の方法により提供した、当社の技術、営業その他の事項に関する一切の情報(以下「秘密情報」)を当社の書面による承諾なく、提供した目的以外に使用し、または第三者に対して提供、開示もしくは漏えいしてはなりません。
  2. 前項にかかわらず、利用者は法令または司法機関もしくは行政機関の要請があった場合には、当該要請について当社に対して速やかに通知することを条件に、当該と要請に必要な範囲で秘密情報を開示することができます。

第23条(反社会的勢力の排除)

  1. 利用者は、現在、暴力団、暴力団員、暴力団員でなくなった時から5年を経過しない者、暴力団準構成員、暴力団関係企業、総会屋等、社会運動等標ぼうゴロまたは特殊知能暴力集団等、その他これらに準ずる者(以下「反社会的勢力等」)に該当しないこと、および次の各号のいずれにも該当しないことを表明し、かつ将来にわたっても該当しないことを保証します。
    • ① 反社会的勢力等が経営を支配していると認められる関係を有すること。
    • ② 反社会的勢力等が経営に実質的に関与していると認められる関係を有すること。
    • ③ 自己、自社もしくは第三者の不正の利益を図る目的または第三者に損害を加える目的をもってする等、不当に反社会的勢力等を利用していると認められる関係を有すること。
    • ④ 反社会的勢力等に対して資金等を提供し、または便宜を供与する等の関与をしていると認められる関係を有すること。
    • ⑤ その他の役員または経営に実質的に関与している者が反社会的勢力等と社会的に非難されるべき関係を有すること。
  2. 利用者は、自らまたは第三者を利用して次の各号のいずれかに該当する行為を行わないことを確約します。
    • ① 暴力的な要求行為
    • ② 法的な責任を超えた不当な要求行為
    • ③ 取引に関して、脅迫的な言動をし、または暴力を用いる行為
    • ④ 風説を流布し、偽計を用いまたは威力を用いて相手方の信用を毀損し、または当社の業務を妨害する行為
    • ⑤ その他の前各号に準ずる行為
  3. 当社は、利用者が、反社会的勢力等もしくは第1項各号のいずれかに該当し、もしくは前項各号のいずれかに該当する行為をし、または第1項の規定にもとづく表明・保証に関して虚偽の申告をしたことが判明した場合には、自己の責に帰すべき事由の有無を問わず、利用者に対して何らの催告をすることなく会員登録の抹消、本利用契約を解除その他の当社が必要と判断する措置を講じることができるものとします。
  4. 第1項または第2項に違反した利用者は、当該違反したことに起因または関連して当社に生じた損害を賠償するものとします。

第24条(Apple Developer Program使用許諾契約に基づく要求事項)

本条項は、利用者がAppleが提供するiOS・デバイスで本サービスを利用する場合に限り本規約の一部として適用されます。なお、本規約の他の条項と、本条項が矛盾抵触する場合には、その限りにおいて、本条項が優先的に適用されます。

  1. 了解事項:当社および利用者は、利用契約が当社と利用者との間でのみ締結されたものであり、Appleとの間で締結したものでないことを了解し、当社のみが、ライセンスアプリケーション、カスタムアプリケーションおよびそのコンテンツに関して全責任を負うことを了解するものとします。利用契約は、Apple Developer Program使用許諾契約の発効日現在(当社が閲覧する機会を与えられたことを確認した日)の、Appleメディアサービス利用規約、ボリュームコンテンツ規約で定めるライセンスアプリケーションおよびカスタムアプリケーションに関する利用条件と矛盾する条件を定めるものであってはならないものとします。
  2. ライセンスの範囲:本サービスに関して利用者に付与されるライセンスは、利用者が所有または管理する、あらゆるAppleブランド製品上で本サービスを使用するための、譲渡不能のライセンスであること、かつ、本サービスが、ファミリー共有、一括購入、または故人アカウント管理連絡先を使用した購入者と関連付けられた他のアカウントにより、アクセス、取得、および使用される場合を除き、Appleメディアサービス利用規約で定める利用条件で許可されたとおりに制限されていなければならないものとします。
  3. メンテナンスおよびサポート:当社は、利用契約または適用法令に基づく本サービスのメンテナンスおよびサポートに関し、全面的に責任を負うものとします。利用者は、Appleが、ライセンスアプリケーションおよびカスタムアプリケーションに関していかなるメンテナンスおよびサポートサービスを提供する責任を一切負わないことを認めるものとします。
  4. 保証:当社は、本サービスに対する保証について、明示的保証、または法令に基づきもしくは黙示になされた保証のいずれであるかにかかわらず、免責が有効になされているものを除いて、全面的に責任を負うものとします。利用契約には、本サービスが適用される保証事項を満たしていない場合、利用者はAppleにその旨を通知し、Appleは当該利用者に対してかかるアプリケーションの購入代金を払い戻す旨を規定するものとします。また、適用法令で許容される限り、本サービスに関して、Appleは、一切保証責任を負わないものとし、保証条項を満たさないことにより発生する損害賠償請求、損害、債務、費用、支出等に対してはすべて、当社が全面的に責任を負うものとします。
  5. 製品に関する請求:利用者は、本サービスの保有もしくは使用に関連する利用者または第三者からの請求、例えば、ⅰ製造物責任に関する請求、ⅱ本サービスが適用のある法規制上の要求を満たしていないことに対する請求、ならびに、ⅲ消費者保護法、プライバシー法、あるいは類似の法令規則(本サービスでのHealthKitおよびHomeKitフレームワークの使用に関連するものを含みます)に基づき発生する請求、などに対処する責任を当社が負担し、Appleは一切の責任を負わないことを認めるものとします。利用契約は、適用法令が許容する範囲を超えて、利用者に関する当社の責任を制限してはならないものとします。
  6. 知的財産:利用者は、本サービスの保有もしくは使用が、第三者の知的財産権を侵害するとの第三者による請求があった場合、当社に通知するものとします。この場合、当社は、当該知的財産権の侵害に対する請求に関する調査、反論、和解、および解決について全責任を負うものとし、Appleは一切の責任を負わないものとします。
  7. 法令遵守:利用者は、自身の所在地域が、ⅰ米国政府の禁輸措置の適用を受けている地域または米国政府により「テロ支援」国家に指定されている地域ではないこと、およびⅱ利用者が禁輸または輸出制限の当事者として米国政府が指定した者でないことを宣言し、かつ保証しなければならないものとします。
  8. 当社の名称、所在地、連絡先情報:
    【当社名称】森トラスト・ホテルズ&リゾーツ株式会社
    【当社所在地】〒140-0001 東京都品川区北品川四丁目7番35号 御殿山トラストタワー
    【当社お問い合わせフォーム】 https://www.mt-hr.com/inquiry/mthr/index.html
  9. 第三者との契約条件:利用者は、本サービスを利用するにあたっては、関連する第三者との契約、例えば通信事業者との通信に関する契約等、第三者の定めるサービス利用規約についても遵守する必要があります。
  10. 第三者受益者:利用者は、AppleおよびAppleの子会社が、利用契約の第三者受益者であること、また、利用者が利用契約の条件を一度承認すると、Appleは、その第三者受益者として、利用契約を利用者に対して行使する権利を獲得し、かつ、かかる権利をAppleが引き受けたものとみなすことを認め、これに同意するものとします。

第25条(その他)

  1. 利用者は、本規約に定めのない事項について、当社が細目等を別途定めた場合、これに従います。この場合、当該細目等は、本規約と一体をなします。
  2. 細目等は、当社所定の箇所に掲載した時点より効力を生じます。
  3. 細目等と本規約の内容に矛盾抵触がある場合、本規約が優先します。

2024年10月7日施行
2025年10月1日改定